【住宅購入】具体的な要望言える?
後悔しない家づくりをお手伝いしています
住宅購入アドバイザーの
竹内です。
家が欲しい!
いざ情報を集めたり、話しを聞きに行ったりすると、
実際に「どんな暮らしがしたいですか?」
「間取りのご要望を教えてください」
と、住宅会社の担当者から聞かれます。
具体的に答えれますか![]()
よくある要望が
・明るく開放的なリビング
・家事動線が短く効率的な間取り
・収納がたくさん欲しい
・ウォークインクローゼットが欲しい
・玄関横に土間収納が欲しい
こんな感じで答える人が多いのではないでしょうか。
それってほとんどの方が同じことを言います。。。
だからそれに沿ったプランを作っておけば
大体の人に気に入ってもらえます。。。

人それぞれ暮らしのスタイルは違いますよね。
家事に費やす時間も違うし、くつろぎのスタイルも違う。
家族構成や仕事の内容によっても家での過ごし方は違います。
使いやすい間取りや住宅に求めるものは
十人十色のはずなんです。
自分の暮らしに合った家に住めばとても快適になります。
でも、ほとんどの方が具体的な要望が言えません。。。
それはなぜ![]()
日々、無意識で暮らしているルーティーンを
整理してしっかり把握できていないからです。
例えば、洗濯
洗濯機まわす→干す→たたむ→片付ける
この一連の作業を効率的に行うためには、
いつ回して、どこに干して、どこでたたんで、どこに片付ける
これがはっきりしておけば間取りの要望も具体的になります。
特に、たたんだ洗濯物を片付けるのであれば、
たたんだ場所のすぐ近くに収納があれば楽ですよね。
ということはウォークインクローゼットは2階の寝室の横
ではなくて、1階の和室の横の方が良いかもしれません。
というように、具体化されていきます。
自分のくらしを整理して
現状を把握することが要望を具体化するのに必要です。
暮らしのチェックリストを作成して、
そこから今の暮らしの問題点を抽出します。
そして、解決したい問題点に優先順位を付けます。
そうるすと自分たちの
住宅に求める暮らしのテーマができます。
チェックリストが欲しい方は
下のLINEバナーをクリックして
友達登録してくださいね。
そしてキーワードを入力してもらうと
PDFチェックリストが送られてきます。
キーワードは
暮らしのリスト
と入力してください

コメント